12月17(火)晴れ
久しぶりの福浦へ。
ばったり大川さんに会いました。大川さんから自作のカレンダーをもらいました。写真を応募していた西湘のダイビングカレンダーは残り1冊だったのでギリギリ間に合いました。
エントリーして赤と黒のカミソリウオのイカリのところに行ったけど、見つからなくて沖のトラフケボリの先まで行ったものの透明度がよくないので引き返してサンゴについているトノサマダイやフタスジリュウキュウスズメを撮影して、ロープ漁礁のイカリをもう一度確認しに行くと赤い尻尾が見えたので寄ってみると真っ赤なカミソリウオと真っ黒なカミソリウオのペアがイカリの下のパイプの下の方に貼りついていました。せっかく見つけたので、這いつくばってカミソリウオが出てくるのを待ちました。水温が低くてじっとしていると寒くて足がつりました。。でも出てきたカミソリウオが撮れてよかった。
近くのもう一つのイカリの方へ行くと真っ黒な生き物、大きなタコかと思ったら人の頭ほどもある巨大なオオモンカエルアンコウでした。
真っ黒な体に白いドット模様がきれいな個体でした。

見られた生物は、アオリイカ若魚の群れ、シマウミスズメ、オキゴンベ、トラフケボリ、ハタタテダイ、ツノダシ、トノサマダイ、ヤリカタギ、フタスジリュウキュウスズメダイ、ウメイロモドキ幼魚、カミソリウオ(赤・黒)、オオモンカエルアンコウ

GoPro10 ビデオライト

Dive No.1419:
12/17 福浦・ロープ沿い
潜水時間52分 開始時10:51 浮上11:43 Max14.6m Avg7.3m
水温17度 気温10度 透明度8m 残圧(180→)100 ウエイト4kg(ロクハン・スチール10L)