12月4(水)
12月2日に自宅からJR辻堂駅の駐車場まで車で行って始発を待って乗り大船駅から成田エキスプレスで成田空港へ。
早く到着して余裕かと思っていたのに、外国人ですごく混んでいてお店で朝食を食べようと思っていたのが時間がなくてゲートまで行ってパンを食べて搭乗。4時間弱でグアム島の空港に到着してJALの窓口へ。
送迎の車に乗って星野リゾート・リゾナーレグアムへ。送迎の車に乗っていたのは旦那と私だけだったのでドライバーさんにチップを渡しました。
チェックインしてタワー棟の11階の部屋へ。キングベッドが2つ、バスルームはユニットではなくベランダと並んで大きな窓がありバスタブの他に洗い場があってお風呂の椅子もありました。
午後4時半からはハッピータイムでお酒もフリードリンクでいただけるので毎日ワインをいただけました。
到着日の翌日はホテルのウォーターパークの流れるプールで遊んだりビーチに出たりでのんびり過ごしました。ホテルの敷地内や近くにニワトリが多数いて、日本でよく見かける白い種ではなくてこげ茶色のニワトリが茶色のヒヨコを連れているのをよく見かけました。
ゴープロで撮ろうと思ったけど人慣れしていなくてあまり近くに寄れませんでいた。

3日目はダイビングでWANDERERS(旧S2CLUB)で潜りました。
6日間滞在の日本人の方と同じグループで1本目はブルーホール、ハートの形の穴を底から眺めました。

1本目で見られた生物は、ドクウツボ、ブラックチープャーク、アカヒメジ、ノコギリダイ、ヨスジフエダイ、アカマツカサ、クロユリハゼ

1本ごとにボートは戻るスタイルで港に戻って休憩して、2本目はジャブジャブリーフ。山のようにそびえるサンゴのリーフです。 ここではアオウミガメに2度遭遇できました!
ロクセンスズメ(オヤビッチャ)がたくさんいるリーフでした。

2本目で見られた生物は、アオウミガメ、ロクセンスズメ、コクテンフグ、ツノダシ、ハマクマノミ、オニハタタテダイ、チョウチョウウオ多数

GoPro10 ビデオライト

Dive No.1417:
12/04 グアム島・ブルーホール
潜水時間40分 開始時09:52 浮上10:32 Max40.5m Avg16.5m
水温29度 気温30度 透明度30m 残圧(200→)90 ウエイト3kg(3㎜ワンピース・アルミ10L)

Dive No.1418:
12/04 グアム島・ジャブジャブリーフ
潜水時間42分 開始時11:35 浮上12:17 Max14.5m Avg8.0m
水温29度 気温30度 透明度15m 残圧(200→)110 ウエイト3kg(3㎜ワンピース・アルミ10L)