10月16(木)
大潮なので干潮の10時を避けてゆっくり到着。
グランパスが1台来ているのみ。うねりがあって引く波が強い。GoProにしたからよかった。一眼レフだとちょっと大変かも。
エントリーするとニゴニゴでエントリーしてすぐの海底に大きなカボチャ。
クリスマスツリーにはガイコツがぶらさがっていた。近くにアオリイカの若い小群れが泳いでいてニゴニゴだからか寄って撮れた。
アオリイカの産卵床で群れているらしいハタタテダイはいなくて、イソギンチャク畑下の2段になってる大きなテーブルサンゴの上で群れていた。
ゴロタの岩の穴のオトヒメエビの周りにたくさんのクリアクリーナーシュリンプ。宙に浮いてるエビも多数。
オーバーハングの上にはネンブツダイの群れがいて、下側にまわると大きなハナミノカサゴが流れでゆらゆらしていた。

見られた生物は、アオリイカ、ハコフグ、オキゴンベ、ハタタテダイ群れ、イラ、オトヒメエビ、クリアクリーナーシュリンプ、イシガキダイ、ハナミノカサゴ、アオヤガラ、コロダイ幼魚、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、ツノダシ

GoPro10 ビデオライト

アフターダイブは3度目の箱根・天成園へ。
屋上の広々とした露天風呂からは木々の濃い山肌と滝が2つある絶景で帰るまでに4回も入ってしまった。夕食のバイキングもライブキッチンで出来立ての料理が数多く並んで好きなものだけ食べられるのも小食の私にはうれしい。朝食の時間帯は修学旅行の小学生の群れと一緒になってしまって混雑してたのがざんねんだったが仕方ない。

Dive No.1413:
10/16 福浦
潜水時間60分 開始時11:38 浮上12:38 Max11.0m Avg7.0m
水温23度 気温24度 透明度3m 残圧(180→)90 ウエイト2kg(ロクハン・スチール10L)