12月04日(月)
黄金崎予定で大仁ホテルに予約を入れていたのが、施設建屋工事のためクローズドとなっていたので、宿を熱海に変更してポイントは福浦へ。
今回はGoPro+マクロコンバージョンレンズで軽いのでロクハンのウエイトを1kg増やしてエントリー。
天気はよく凪の海、だけど水温が下がって17度、浅いところは16度台と冷たい。
ロープ近くのヤギに付いていたヘコアユを撮影、近くのマーカーにはオトメハゼのペア。
近くには大きなイシガキフグもいました。寒いのに元気はよさそう。
その先のポイントにはカミソリウオのペア。
イソギンチャクにはミツボシクロスズメのチビの群れがいてきれいでした。
いつものサンゴにはトノサマダイがまだ頑張っていました。チョロチョロとサンゴのトゲの間を泳いでいました。
見られた生物は、ヘコアユ、オトメハゼ、シマウミスズメ、ベニキヌヅツミ、イシガキフグ、カミソリウオペア、アオリイカ、トノサマダイ、マルチョウチョウウオ、トゲチョウチョウウオ、ミツボシクロスズメダイ、トラフケボリ
アフターダイブは熱海の梅園へ紅葉を見にいき、そのあと熱海のウオミサキホテルへ。目の前が海で初島への船つき場です。部屋と露天風呂からの景色が最高。
GoPro10
Dive No.1367:
12/04 福浦
潜水時間48分 開始時08:53 浮上09:51 Max13.4m Avg7.6m
水温17度 気温12度 透明度10m 残圧(180→)100 ウエイト4kg(ロクハン・スチール10L)