5月10日(水)
おととい伊豆海洋公園予定でいたが、大雨で海は荒れて泥水のようだったのでバナナワニ園を観光。マナティやレッサーパンダ、ゾウガメやホウシャガメも見られて思ったより長時間滞在して楽しめた。

熱川オーシャンリゾートに宿泊、初めてのホテルだったがリゾートぽく部屋も広くてモダン。露天風呂も海一望でよかった。夕食はメインが伊勢海老のグリルの洋食のコースをワインで美味しくいただきました。
翌日も海は荒れていたので、機材を積んだまま帰宅して翌日(今日)あらためて出発して、一昨日・昨日と通った道を戻って福浦へ。
海はうっすらとウネリは残っていたものの、早朝に出たのでまだ満潮のうちにエントリー。
前回はクリスマスツリーにアオリイカが来ていたが、今回は奥の産卵床の葉っぱのついている倒木に来ていた。
水質が白っぽく濁っていたのでGoProで動画を撮影。
ロープ漁礁ではネンブツダイの群れやキビナゴの群れがすごかった。沖のトラフケボリに行ったらスズメダイの群れがいました。
金ぴかのマツカサウオを見てエキジット。天気も良く陸も気持ちがよかったです。 14時に仕事のビデオ会議があったので買い物だけしてまっすぐ帰宅。

見られた生物は、アオリイカ、ネンブツダイ群れ、トラフケボリ、キビナゴ群れ、スズメダイ群れ、シマウミスズメ、ハコフグ、マツカサウオ、コチ、タコ

Stylus TG-4 Tough + UFL-3 +ライトFIX NEO Mini 1000SWR
GoPro10

Dive No.1338:
05/10 福浦
潜水時間54分 開始時08:08 浮上09:02 Max13.11m Avg7.36m
水温17.0度 気温20度 透明度5-8m 残圧(180→)80 ウエイト4kg(ロクハン・スチール10L)