1月11日(水)晴れ
寒いし平日の通勤渋滞もあるので朝食後に自宅を9時に出発。道はすいている。
福浦に10時に到着すると意外にたくさん車が停まっていた。BBQをやる人達が集まっていたそうだ。
エントリー口近くのテーブルで鍋やらフライパンも持ち込んで色々な料理を作っていた。
水温も15度まで下がったのでロクハンにインナーの上を着てエントリー。ウエイトを0.5kg増やしていったがカメラがミュータフで軽かったのでゴロタのエダサンゴ-3mでは浮いてしまって苦労した。トノサマダイやヤリカタギは見当たらずフタスジリュウキュウスズメダイが1匹枝の間に隠れて寒そうにしていた。
ロープ漁礁の水面近くにはアオリイカの若い個体の群れが泳いでいた。水は青く15mくらい抜けていたので第一の根(洞穴が2個あいている)手前の大きなウミトサカが離れたところからよく見えた。
見られた生物は、ボラ群れ、アオヤガラ群れ、ウミスズメ、アオリイカ群れ、アオサハギ、トラフケボリ、イソカサゴ、オキゴンベ、オオスジイシモチ、ミツボシクロスズメ、フタスジリュウキュウスズメ、ソラスズメ、ブダイ
帰りに茅ヶ崎の きゃべとんラーメンでお昼ご飯しながらスシローのテイクアウトを夕食用にアプリで注文して帰った。
Stylus TG-4 Tough + UFL-3 +ライトFIX NEO Mini 1000SWR
Dive No.1327:
01/11 福浦
潜水時間52分 開始時10:51 浮上11:43 Max13.4m Avg6.85m
水温15.0度 気温7度 透明度15m 残圧(180→)100 ウエイト3.5kg(ロクハン・スチール10L)