4月12日(火)
朝のホームページをチェックして福浦へ。暖かく微風で海も穏やか。
ショップさん2件の他に私と旦那だけのゆったりダイブ。
水の色は緑色で透明度も平均5くらい、岩場は7くらい。袋みたいな海藻が岩を覆っていて春の海な感じ。
頭の上をスズメダイの群れが流れていくのが綺麗だったけどマクロレンズなので撮れず…。
定着しているイロカエルアンコウは一つ隣の岩に引っ越ししていたけど、相変わらず鮮やかな赤色でした。
沖の菊花イソギンチャクのアカホシカクレエビは前回はイソギンチャクを3個か4個探したけど不発だったのが、今回は2か所で見れました。
砂地ではウミヘビが居るのかと思って見たら、大きなヨウジウオでした。30㎝と長かった。
アフターダイブは久しぶりにデビット伊東さんのラーメン店へ。お店の前でかなり待ちました。相変わらず人気店のようです。

見られた生物は、パンダボヤ、シマウミスズメ、コケギンポ、イロカエルアンコウ、ハゼ、ヨウジウオ(30cm)、アカホシカクレエビ、イソカサゴ、ソラスズメ、サラサエビ、ホシノハゼ、イセエビ

Canon EOS Kiss X6i + TAMRON SP AF60mm F/2 Di Ⅱ LD [IF] MACRO 1:1
INON S2000 2灯 ライトfix neo1200
f11 ss1/200 ISO-400

Dive No.1267:
04/12 福浦・ロープ沿い
潜水時間56分 開始時09:22 浮上10:18 Max13.7m Avg7.1m
水温15度 気温22度 透明度5-7m 残圧(180→)90 ウエイト4kg(ロクハン+1mm半袖・スチール10L)