11月4日(木)
福浦へ。到着してしばらくすると大川さんと吉井さんが到着。私と旦那と合わせて4人だけの貸し切り状態。
天気も良く水の色も明るい。
私と旦那が先にエントリー。ミヤコキセンスズメダイがエントリしてすぐのところにいるのは分かったけど、撮れなそう。
ロープ沿いにイソギンチャク畑を超えてゴロタ沿いに行くと、後からエントリーしたはずの吉井さんが前の岩にいたのでびっくり。ウミタケハゼを撮っていたので教えてもらいました。
このあと旦那はUターン。吉井さんは遠くの壁に向かったので、私はちょいの第一の根の洞をのぞきに。
一番左の洞にクリアクリーナーシュリンプがたくさんいて、浮いているのや砂の上を歩いていたりしてました。
中層をスズメダイの群れが流れて行ったり、エキジット手前ではアカカマスの群れが横切っていくのがきれいでした。
見られた生物は、シラコダイ、キンチャクダイ幼魚、小さなカレイ、シマウミスズメ、ダイナンウミヘビ、ウミタケハゼ、スズメダイ群れ、クリアクリーナーシュリンプ、ナガサキスズメダイ、ミツボシクロスズメ、クマノミ、キモガニ、ハコフグ幼魚、カスミアジ、トゲチョウチョウウオ、ブダイ幼魚、アカカマス群れ
Canon EOS Kiss X6i + TAMRON SP AF60mm F/2 Di Ⅱ LD [IF] MACRO 1:1S
INON S2000 2灯 ライトfix neo1200
f11 ss1/200 ISO-400
Dive No.1243:
11/04 福浦・第一の根
潜水時間73分 開始時08:30 浮上09:43 Max15.1m Avg8.0m
水温20.4度 気温16度 透明度8m 残圧(180→)70 ウエイト2kg(5mmカブリ+ロングジョン・スチール10L)