9月11日(土)
久しぶりに土曜日に福浦へ。
板橋さん夫妻にばったり会って柏島の話を聞かせてもらった。
クビアカハゼがジョーのいたあたりに居るというので、マーカーのところに行ってみるとすぐに穴に引っ込んで出てこないので、奥の砂地の方を回って最後にまた行ってみると今度は何度ストロボを炊いても引っ込むことなく写真を撮ることができた。
でもハナミノカサゴとかも撮るつもりで50mmレンズで行ったのでタツノオトシゴみたいに小さな子だったのでこの子狙いなら60mmマクロにすればよかったかな。。
ロープ漁礁のあたりにはイッテンフエダイとコロダイの成魚が群れていてきれいだった。

見られた生物は、クビアカハゼ、メイチダイ幼魚、コロダイ幼魚、コロダイ成魚、イッテンフエダイ、アオヤガラ、ミノカサゴ、コケギンポ、シマウミスズメ、トゲチョウチョウウオ

帰りの西湘バイパスで本降りの雨になったけど、茅ヶ崎のラーメン屋に寄ったあとはカンカン照りになってコロコロ変わる空模様だった。

Canon EOS Kiss X6i + Canon EF50mm F1.8 STM
INON S2000 2灯 ライトfix neo1200

Dive No.1229:
09/11 福浦・ロープ沿い
潜水時間60分 開始時08:09 浮上09:09 Max13.5m Avg8.7m
水温23.1度 気温25度 透明度12-15m 残圧(180→)80 ウエイト0kg(5mmワンピース・スチール10L)