12月18日(金)
前日は湯河原の三ツ石~幕山~不動滝と観光して、湯河原温泉の川堰苑いすゞに2度目の宿泊。
この旅館の懐石料理は伊豆で泊った中では一番グレードが高いと思う。季節を盛り込んだ素材と盛り付けの美しさと料理長の品書きに添えてある季節の素材の説明もすばらしいと思った。
温泉でのんびりした翌日、朝風呂と朝食のあとゆっくり目に福浦に到着。
ショップが2組来ていたけど、透明度20mですいている海を堪能。
エントリーしてすぐのイロカエルアンコウはきれいなオレンジで少し大きくなっていたかな。
その先のシロブチハタは最初の頃の幼魚の面影はなく、貫禄のあるハタになっていた。
茶色のカミソリウオはわりと大きいけど、黒っぽいのでなかなかオートフォーカスが反応しなくて難儀。
その先のポイントには赤いカミソリウオが3匹も一緒にいてきれいだった。
イソギンチャク畑沖のウミトサカのある洞穴にはクリアクリーナーシュリンプが何匹もいた。これも透明で小さいので撮るのに苦労。でも綺麗な生物だ。
1時間超潜って色々見られたので1本で終了して、真鶴のhonohonoでイタリアンのランチ。真鯛のポアレが美味でした。
帰り道に地域共通クーポンを使って鈴廣で高級蒲鉾を買って帰りました。
今週も温泉とダイビング、両方楽しめました。
Canon EOS Kiss X6i + TAMRON SP AF60mm F/2 Di Ⅱ LD [IF] MACRO 1:1
INON S2000 2灯 ライトfix neo1200
f11 ss1/200 ISO-400
Stylus TG-4 Tough
Dive No.1190:
12/18 福浦・ロープ沿い
潜水時間63分 開始時09:40 浮上10:43 Max15.2m Avg7.6m
水温14.8度 気温6度 透明度20m 残圧(180→)80 ウエイト3kg(ロクハン・スチール10L)