5月4日 大瀬崎3日目。
渋滞前に帰りたかったので、早朝1本で終了予定。外海かも?と思い、前日は一眼レフはセッティングせずにミュータフのみ。
でも、満潮ではないのでやはり湾内へ。
まずアオリイカの産卵床へ行ってみたけど、イカは来なかったので犬面へ。
なんとピカチュー(ウデフリツノザヤウミウシ)がいました!近くにはクロスジウミウシも。どちらも大きい!
湾内で正解だったかも。ピカチュー見るのは久しぶりです。湾内にいるとは思わなかった。
小さなイロカエルアンコウは昨日とはだいぶ離れたところにいました。

見られた生物は、アオリイカ卵、オキゴンベ、ミジンベニハゼ3匹、ウデフリツノザヤウミウシ、クロスジウミウシ、クマノミ、コモンウミウシ、オオナガレカンザシ、イロカエルアンコウ

10時に大瀬崎をあとにしたので、渋滞もなくすんなり帰宅できました。

Stylus TG-4 Tough + ライトFIX NEO Mini 1000SWR

05/04 大瀬崎・湾内
潜水時間50分 開始時07:07 浮上07:57 Max23.3m Avg13.1m
水温17度 気温23度 透明度8m 残圧(200→)100 ウエイト4kg(ロクハン・スチール10L)