11月20日(火)平塚・田村車庫までスーツケースを載せて車で行き駐車場に停めて6時45分発の成田空港行きのリムジンバスに乗って空港へ。田村車庫で乗ったのは私と旦那の2人だけ。
グローバルwifiを借りてフィリピン航空でマクタンセブ空港へ。フィリピン航空は液晶モニタはなく、イヤホンもないので持って行ったタブレットで音楽を聴いてました。近づくにつれ飛行機は揺れました。雨が降っているとのアナウンス。
セブへは19時に到着。迎えの車に乗ってマクタン島のホテルへ。途中大雨になりました。
ホテルでチェックインの手続きをしていると、ホテルのダイビングショップのスタッフが来て「タイフウイルノデ、アシタドウナルカワカラナイ、アシタアサキマルam7スギキテ」とのこと。到着日はクローズドだったもよう。
ホテルは日本語通じませんが、ダイビングショップには日本人のチーフスタッフがいてスタッフの人たちも少し日本語がわかるので助かります。
部屋にはいって翌日の準備をして、ルームサービスでピザとフィシュフライを頼んだけどとてもおいしかったです。
テラスに持ち出して食べたけど、外は大雨です。翌日の海況が心配でした。

11月21日(水)朝、雨はあがりました。ホテルのブレックファストは5時半からOKで豪華なブッフェをいただいてから7時にショップへ行くと、ボートは出るとのこと。あーよかったと思いました。
アイランドトリップで、3つの島を巡るツアーです。おどろいたことに私と旦那の2人きりで大きなボートをチャーター状態!
ガイドさんとクルー合わせて3人がつくという贅沢なダイビングになりました。海況が心配でしたが、出航してみるとぜんぜん酔わないレベル。
しかもガイドのアルベルトさんの奥さんは日本人でなんと隣町の藤沢に住んでいるというのでした。日本語も流暢です。
今回は重いBCとレギュをレンタルしましたが、新しい機材でサイズも小さいのがあって使いやすかったです。
島ごとにカメラ1台につき200ペソ~300ペソかかりました(金額はエリアによる・現地支払い)

1本目はナルスアン島(Nalusuan Island Marine Sanctuary)です。保護区なのでグローブはNGとのこと。
今回のセブのダイビングはミュータフにしました。
エントリーするとすぐに大きなコバンザメが寄ってきて、移動してもしばらくついてきていました。自分がくっつかれるのはヤだけど、旦那かガイドさんについてくれたら写真を撮ろうと思ったけど、はりつかずに泳いで去っていきました。
大きなエイがいたり、みたことないウミウシやらハナダイやら透明度のよい明るい海でした。

1本目で見られた生物は、コバンザメ、ハナダイ、カクレクマノミ、ハマクマノミ、ウミウシ、カスミアジ、ハナキンチャクフグ、チンアナゴ、ナンヨウミノカサゴ、エイ、ヨウジウオ、サラサゴンベ、フグ

2本目はヒルトゥガン島(Hilutungan Island Marine Sanctuary)です。
ドロップオフでツバメウオが群れていたり、ギンガメアジの群れやロウニンアジが見られるダイナミックなポイントでした。
ツバメウオやミカヅキツバメウオは大きくて、寄ってきて近くにいても逃げないのにびっくり。目の前でホンソメワケベラにクリーニングされてました。
ギンガメアジの群れは表層近くに群れていて、寄って写真を撮っているとアルミタンクなので浮きそうです。
やはり上層のほうで長いからだの魚が群れていたのはオキザヨリかな。
砂地ではニチリンダテハゼがいました。

2本目で見られた生物は、フグ、ホシゴンベ、メガネゴンベ、チョウチョウウオ、黒いウツボ、ツバメウオ、ミカヅキツバメウオ、ウミウシ、アカククリ、ナンヨウミノカサゴ、ニチリンダテハゼ、ハナダイ、イソギンチャクモエビ、ハナビラクマノミ、オキザヨリ、ギンガメアジ、ロウニンアジ

3本目はオランゴ島(Talima Fish Sanctuary)です。ここもドロップオフ。水は青く、魚影も濃いです。
エントリーしてすぐにヘコアユが群れていて、根には大きくて柄のきれいなコショウダイがいました。大きなクエもいたけどすばやく逃げていました。
大きなフサフサのイソギンチャクにエビがいっぱい群れていてました。ぜんぜん隠れないので写真が撮りやすかったです。

3本目で見られた生物は、ヘコアユ、カエルウオ、ハナビラクマノミ、ツバメウオ、ナンヨウミノカサゴ、ウミウシ、コショウダイ、イソギンチャクエビの群れ、クエ、ガラスハゼ、テンス、ハナキンチャクフグ、ホシゴンベ

3本目を終わってから、ボートの上でのランチはエビやらイカやら魚のBBQプレートとマンゴーやパイナップル大盛りのフルーツプレートの豪華メニューでした。

Stylus TG-4 Tough + ライトFIX NEO Mini 1000SWR

11/21 Nalusuan Island Marine Sanctuary (Philippines)
潜水時間48分 開始時08:26 浮上09:14 Max18.2m Avg11.7m
水温28度 気温30度 透明度20m 残圧(200→)120 ウエイト2kg(3mmワンピース・アルミ12L)

11/21 Hilutungan Island Marine Sanctuary (Philippines)
潜水時間48分 開始時10:08 浮上10:56 Max16.0m Avg9.7m
水温28度 気温30度 透明度20-25m 残圧(200→)120 ウエイト2kg(3mmワンピース・アルミ12L)

11/21 Olango Island Talima Fish Sanctuary (Philippines)
潜水時間45分 開始時11:39 浮上12:24 Max14.7m Avg9.2m
水温28度 気温30度 透明度20m 残圧(200→)120 ウエイト2kg(3mmワンピース・アルミ12L)