久しぶりに福浦メンバーそろって待ち合わせ。
大島さん、吉井さん、アリーさん、と旦那とわたし。
前日が潜水禁止だったので、朝のホームページの海況更新を見てから出発、潜水注意。
海を見てみると、ゆっくりとしたウネリとときどき波。一眼レフじゃなくてミュータフでエントリー。
エントリー口の大きな岩がどかされていて、入るのが楽になりました。
顔をつけてみるとやはり透明度はあまりよくなく、うねりもあるので水面移動はしないでちょい沖へ。
沖のゴロタは手前のエリアよりは透明度はよかった。
ウミウシはけっこういて、マンリョウみたいに大きなコイボウミシが何匹もいたり、黄色い点みたいなキイロウミコチョウがいた。
1本で終了だったけど、1時間でけっこういろいろ見られて満足でした。

見られた生物は、サラサウミウシ、アオウミウシ、キイロウミコチョウ、ミツイラメウミウシ、ヒメコウイカ、ハナガサウミウシ、マンリョウ、コイボウミウシ、ビシャモンエビ、クマノミ

Stylus TG-4 Tough

6/17 沖
潜水時間60分 開始時09:19 浮上10:19 Max16.3m Avg9.6m
水温21度 気温22度 透明度3-8m 残圧(180→)70 ウエイト4kg(ロクハン・スチール10L)